2020年8月スタッフ同行

 津軽海峡でクロマグロ釣り!
釣りツアーで津軽海峡クロマグロフィッシングへ
津軽海峡でのマグロ釣りのツアー参加を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひビックトラウトが開催する津軽海峡のフィッシングツアーにご参加下さい。

2020年8月 松前 津軽海峡 クロマグロ釣りツアー(スタッフ同行)

東西に約100km北海道と本州の間に位置する津軽海峡は、クロマグロの釣り場として大変有名なエリアです。日本海側の対馬海流、太平洋側の黒潮に乗って回遊・成長したマグロは、シーズンに入るとエサを追い求めてここ津軽海峡で出会います。この時期のマグロはシイラやイワシをメインベイトとして追いかけており、例年7月頃から釣れ始め、天候が比較的安定する8~9月がトップシーズンになります。今回の遠征ではジギングをメインとしてクロマグロを狙います。餌釣りも可能ですので釣りが初めての方も安心してご参加下さい。

出発日と料金

2020年 出発日~帰国日

日数

旅行代金

催行状況

発着地

最少催行人数

8月14日(金)~8月16日(日)

3日間

¥108,800

受付終了

木古内駅(新幹線)

3名

※国内線は含まれておりません。
※シングルルームも選択可能です。
(含まれるもの)
ガイド船、民宿宿泊費2名1室基準、民宿での朝食付き。
昼食・夕食・釣り餌代等は現地清算

ツアー日程表

地名

時刻

スケジュール

8月14日
(金)

木古内駅
松前

木古内駅(新幹線)到着後、路線バスにて松前へ移動。

松前の旅館宿泊(2名様1室)

8月15日
(土)

松前

フィッシング(5:30AM出船~13:30)
※ボート利用4名乗船

松前の旅館宿泊(2名様1室)

8月16日
(日)

松前
木古内駅

フィッシング(5:30AM出船~13:30時間)
※ボート利用4名乗船
釣り終了後、路線バスにて木古内駅へ移動。
木古内発→東京へ

タックルについて

泳がせタックル

<<餌釣り(死に餌)>>
ロッド:シマノチェルマーレL135/・グランドエボR185 400
カイユウ アリゲータSH170等
リール:ビーストマスター9000/ダイワシーボーグ1200MJ
ライン:PE12号
幹糸:170Lb~200Lb
ハリス:150lbs~170lbs(3m~5m)

ご案内とご注意

気候・服装

この時期の北海道の平均気温は19~24℃前後です。船の上や天気が悪い日は少し冷えるので、風よけにもなる防水の効いた防寒着上下が必要です。

持ち物

タックル、カッパ、日焼け止め、帽子、偏光サングラス、防寒着など

船着き場地図

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。